こんにちは⍢
ブログにご訪問いただきありがとうこざいます!
NY一人旅5日目、前回の記事に続きお次はアメリカ自然史博物館へ!
アメリカ自然史博物館
アメリカ自然史博物館は宇宙から生物、人類の文化など、
これまでの地球の歴史をギュギュっと詰め込まれた
とっても見ごたえのある博物館となります。
映画「ナイトミュージアム」の舞台としても有名な博物館です🗿
いつもの出発地点ペンステからMuseum of National History駅までメトロで!
今回は問題なく予定通り目的地に到着しました(・ω・)
駅降りたら、すぐ近くにありました~♪
早速中に入り、「New York City PASS Tickets」を使って、
アメリカ自然史博物館の入場券をGet!!
※「New York City PASS Tickets」を持っている人用の機械や、
別の引換券窓口があるかと思っていたのですが、係の人に聞くと
引換券も通常購入用の列と同じと言われたので、入場券を手に入れるのに少し並びました。
「New York City PASS Tickets」については下記の記事から↓↓
チケット購入列から恐竜を見ることが出来ます🦕
頭がカメラに収まらないくらいには巨大です。←撮るの下手なだけ 笑
アメリカ自然史博物館もかなり広いので、1日では回り切れないです。
そして、私は薄着で入館してしまったのですが、
結構冷房がガンガンで寒かったのを記憶してます。
冷えやすい方は何か羽織れるものを持って行くことをおススメします。
入館して「New York City PASS Tickets」に巨大スクリーンで見れる
スペースショーチケットがついており、時間も迫っていたので、
早速ショーを見ることに☺
ショー用の館内に入るとドーム状のスクリーンが!!
てっきり映画館で見るようなスクリーンを想像していたので、びっくり!
そして、映像はもうド迫力でした。
しかし、当たり前なことに内容は英語で流れるので、
全く意味は分かりませんでしたww
映像を見終えてからは、閉館時間まで館内をとにかく歩きまくりました。
▼宇宙関連の展示
ここに乗ると宇宙での自分の体重が表示されます!
自分史上最も軽い体重の記録が取れました(∩´∀`)∩ワーイ
▼生物関連
▼人類関連
ずらっと各国の歴史的品々が飾られていました。
もちろん日本のコーナーもありましたよー♪
▼恐竜関連
実際に恐竜の骨に触れられる展示もあったので、サスサスしておきました🦖
展示品が盛りだくさん過ぎて、あっという間に閉館時間になってしまいました。
改めて地球・生き物の壮大さを見ることができて、面白すぎました。
何度訪れても新しい発見がありそうな、そんな素敵な博物館でした。
アメリカ自然史博物館( American Museum of Natural History)
◆住所
200 Central Park West, New York, NY 10024
◆営業時間
水-日 10:00~17:30
◆料金
一般入場料(General Admission)
大人 23ドル
子供(3~12歳) 13ドル
シニア/学生 18ドル
一般入場料+特別展示1つ(General Admission + One)
大人 28ドル
子供(3~12歳) 16.50ドル
シニア/学生 22.50ドル
一般入場料+特別展示すべて(General Admission + All)
大人 33ドル
子供(3~12歳) 20ドル
シニア/学生 27ドル
◆お手洗い
あり
◆Webサイト
夜は2日目にハドソンヤードで会社内を案内してくれた友人とお寿司屋さんへ!
店内には日本人はいなく不思議な感じでした🍣
思い出話や近況などを話しとっても素敵なご飯タイムでした。
そういえば寿司食べる時に水銀とか気にならないのか?て聞かれたけど、
全然考えないでバクバク食べてきたなぁ 笑
別れ際にまた25年後に会おう!と約束しお別れ(´・ω・`)
また会えるのが楽しみだな♪
ここは絶対に行かなくてはと思っていた場所です。
この話につきましてはまた次回の記事で書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!